BLOG

ブログ

ブログ

6月4日 射手座♐️満月

 
6月4日 射手座♐️満月
 
 
いやしの森から、
こんにちは🏳️‍🌈
 
6月4日 12時42分
射手座♐️満月です🌝
 
今回のツキまわりは、
こんな感じです。
 
 
🌝未知への冒険、探求、挑戦。
 
🌝新たなステージ、目標、理想。
 
🌝高く❗️広く❗️大きく❗️
 
🌝迷ったら、新しい方、一段上の方、自由な方を選ぶ。
 
とはいえ、
未知のもの、新しいことには恐れや不安、躊躇がつきものですよね。
 
欲しいのは、勇気✨
 
みなさんは、どんな歌や言葉、絵、映像、演劇などの表現作品から勇気を得られた経験がありますか?
 
私は、
小学2年生から今まで、一番勇気をもらったのは、
 
美内すずえ先生の漫画作品、『ガラスの仮面』の 登場人物 北島マヤちゃん💖
です。
 
人生で壁にぶつかったとき、困難や試練があらわれたとき、迷いのピークに達したときなど、
 
一人勝手に
「ガラスの仮面オラクル」❗️
と称して、
 
思いついた巻数のコミックスの思いついた場所をガバッと開き、おもむろに読み耽ります。
 
そうすると、
そのページの登場人物の台詞や行動から、
勇気やヒントをもらえるのです。
 
先日も、やってみました。
 
すると、そこには、
またもや一人ぼっちで道を切り開いていかなければならなくなった 北島マヤちゃん が、
 
新たな演劇舞台のオーディションにチャレンジする場面が描かれ、
 
「そうよ。やってみなければわからないじゃない。」
 
とつぶやきながら、自分を励ましているシーンが😂
 
また、
「いままで、何度この言葉に励まされてきたかしれない…」と、過去の成功体験を反芻して自分を鼓舞する健気なマヤちゃんの姿がありました✨
 
「やってみなければわからないじゃない」
 
本当にそうです❗️
 
そして、やってみるときには失敗の反芻でなく、
 
✨成功✨の反芻を🎵
 
生きている限り、新しいことに目を、心を開いていくチャンスはあります。
 
みなさんが勇気とともにありますように…よい満月を❗️
 
 
Words by 赤月凪 亜優見
ブログ

夏至の前だからこそ❗️ 心を解き放つスピリチュアル・セッションを✨

 
 
夏至の前だからこそ❗️ 心を解き放つスピリチュアル・セッションを✨
 
 
いやしの森から、
こんにちは🏳️‍🌈
 
5月30日、
赤月凪 亜優見の
カードを使ったセッション 、3つ用意してお申し込みをお待ちしています😌
 
✨1✨
シン・マヤンオラクルリーディング
 
✨2✨
🐲奇跡の始まりを告げる龍神様カード リーディング🐲
 
✨3✨
フォトグラフ・ヒールリスニング 
 
 
夏至に近づくにつれ、陽のエネルギーが上がっていきます。
 
日本ではこのころ梅雨の季節になり、熱がこもり、湿度が上がり、気持ちも鬱屈としたり、イライラしたり、ジメジネしたりしがちです。
 
ネガティブなエネルギーがたまりにたまって爆発するということになりやすい環境ということです。
 
宇宙や自然の中で生きてるので、環境と無関係ではいられませんが、環境の影響のまんまというわけにもいきません。
 
夏至から夏の終わりまで、本当に心を健やかに保つことが大切だと、あるベテランの薬膳の先生にお聞きしています。
 
この時期には、理解を超えた犯罪や衝撃的な事件が毎年起こっています。
(もちろん、この時期だけというわけではありませんが。)
 
ストレスのメカニズムでも言われますが、
 
コップいっぱいまではバランスを保っても、それ以上に水を入れれば、水は必ずあふれます。
 
満杯のコップに、いきおいよくそれ以上の水が注がれれば、コップも倒れてしまうこともあり得ます。
 
勢いあるエネルギーは、瞬間的にでも大きな影響力を放ちます。
 
わずかな心の迷いや曇りを払うことができれば、たまったエネルギーを素晴らしい形で昇華させることも可能です。
 
夏至のころの俳句の季語、
<龍天に登る>
という言葉にあやかって、
 
🐲奇跡の始まりを告げる龍神様🐲 
 
のエネルギーに触れるもよし❗️
 
マヤのケツァルコアトルという竜蛇神のエネルギーに触れるもよし❗️
 
はたまた、
pandaheavenさんの天界のパンダの写真世界に降れるもよし❗️
 
カードを使ったリーディングセッション歴、17年になります 赤月凪亜優見が、カードの世界を旅するみなさまを、新たな気づきによる心・感情・思考のエネルギーの解放へと誘います。
 
困難や失敗は、幸福のためにいかせる、あなただけのかけがえのない財産です。
 
スピリチュアルセッションとは、現実逃避や気休めやファッションではなく、
 
3次元の時空でとじこめられて蓄積する負のエネルギーを、時空の限界を破って解放する、心の変容・進化のコミュニケーションによるエネルギー手術といえると思います。
 
スピリチュアル という言葉への世間のイメージにとらわれず、心のケアのために、ご自身の気持ちを尊重し、堂々とセッションをお受けにお越しください❗️
 
勇気あるその一歩を、心から大歓迎いたします💖
 
 
Words by 赤月凪 亜優見
ブログ

聴くことで生まれる治癒~フォトグラマ・ヒールリスニング~

 
聴くことで生まれる治癒~フォトグラマ・ヒールリスニング~
 
 
いやしの森から、
こんにちは🏳️‍🌈
 
5月27日
赤月凪 亜優見の
フォトグラマ・ヒールリスニング 、他セッションの受付中です。
 
やけに長いカタカナが羅列しますが、赤月凪亜優見の造語です。
 
セッションそのものも、他にない要素を盛り込んでいます。
 
 
✴️漫画家、映像さっか、イラストレーター、ブロガー…様々な表現活動を展開されている、
🐼 pandaheaven 🐼 さん 
の写真を用いています。
 
✴️傾聴とオープンダイアローグを駆使します。
 
✴️フラワーエッセンスを用います。
 
✴️状況に応じて、EFTタッピング、EFTヒプノ などのサポートをいれることもします。
 
✴️時間を気にせずに自己表現にとりくめるよう、1時間/6600円 という平均的な価格よりもグッとリーズナブルにしています。
 
✴️自立支援の手帳をご提示いただければ、セッションの料金が下記の金額になります。
・60分 1100円税込
・120分 2200円税込
 
✴️悩み事、不調があってもなくても、受けられます。
 
✴️アドバイス、答え、指導、ジャッジはありません。
 
このような特徴をもったセッションです。
 
他者の答えは必要ではないけれど、どこかの誰かにただ話したい、聞いてもらいたい…
 
そういう時があります。
 
・頭がスピーディーに働かない。
 
・自分の言動に自信がもてない。
 
・しっている人には言えない、言いたくない、記憶に残してほしくないけれど、独りで抱えているのは苦しい。
 
こういう時は、話すのに時間がかかったり、同じことを何度も繰り返したり、激しい感情や言葉が表現されたりもします。
 
時間も必要で、
セッションのおさまりがいつつくかも未知のところがあり、
 
10分⭐️⭐️円と分刻みにするのも難しくなります。
 
かつて、ホメオパシーや傾聴の勉強をしていたころ、
 
いかに問診が大事であるか
 
を教えていただき、
 
どんなツールを用いても、クライアントさんのお話を
<聴くこと>が根本、土台、中心ということから外れていかないようにと努めています。
 
様々なツールを用いてできるセッションをしていくなかで、
 
満たせないもの
 
が出てきたときに、新たにゼロから作り上げたのが、
 
この
✨フォトグラマ・ヒールリスニング✨
です。
 
人に話す、人の話を聴く
 
ことは、人同士できることの中でも、とても大きな癒しの可能性をもっている行為だと思います。
 
この能力をよりよく使えば、平和や豊かさ、幸福の可能性もあがると信じています。
 
夏至に向かうにつれて、陰陽のうちの陽のエネルギーが勢いよく高まります。
 
それにつれて、アグレッシブになったり、フラストレーションがたまったり、ストレスが爆発したりする危険も高まります。
 
メンタルケアの一つの選択肢に
 
この
フォトグラマ・ヒールリスニング 、ご検討ください💓
 
 
Words by 赤月凪 亜優見
ブログ

栄光と挫折 の その先に。映画「TAR」(ター) を観て。

栄光と挫折 の その先に。映画「TAR」(ター) を観て。
 
いやしの森から、
こんにちは🏳️‍🌈
 
このところ、体調不良の方のお話をよくお聞きします。できるだけ、無理をひかえて、思いきって小休止してくださいね。
 
自分のことで考え事をしていて、答えがすぐにでないときは、本を読んだり、映画を見たりします。
 
先日は、映画「TAR」(ター)を観てきました。
 
「TAR」(ター) とは、映画中の物語の主人公のカリスマ指揮者の女性の名前です。
 
実話かと思ったのですが、そうではありませんでした。
 
そう勘違いした人が、ウィキペディアによれば、
「少なからずいた」ということです😅
 
主演の ケイト・ブランシェットさん をイメージした作品ということで、監督の トッド・フィールドさん のコールを受け入れた、ケイトさんの迫真の怪演が、フィクションとノンフィクションの境界を突き抜けてしまうほど、リアルなことを表している現象のように感じます。
 
TAR が、すべてをかけた音楽、指揮者の仕事、愛、人生が、自分にもたらす栄光と挫折、幸福と不幸…。
 
自分にしかできない発見、表現をとことん追及していく孤独の道を貪欲に突き進む情熱と至福に輝く TAR の姿は、あまりにも美しく、魅力的でした。
 
この映画、
ジャンルやカテゴリーでは、サスペンスとされているようですが、サスペンス性にとどまらず、「人間」の「人間性」を学べるヒューマニティに溢れる作品だと思いました。
 
あるエネルギーが上昇のピークに達して、そこから下降していく、すごい密度と集中力 にグイグイと引き込まれる感じは、映画、物語だとわかっているのに、恐怖さえ感じてしまうほどでした。(そこが、サスペンスとされるゆえんですね。)
 
この映画をご覧になる方に、一番注目してほしいと私が個人的に思うのは、
 
<挫折の後の TAR の物語>
 
です😊
 
ネタバレになるといけないので、それ以上は言えませんが、
 
その挫折の経験のあとの姿を見て、
 
私は、
この人がやりたいことをやって、やり続けてほしい❗️
 
私は、
この人をずっと応援する❗️
(宇宙中の人が、この人を応援しなくても❗️)
 
と思ってしまいました。
 
失敗や過ち、不幸が、絶対的に人を壊すものだと言い切れないことも、この映画から学ぶことができます。
 
むしろ、それのみが未知の成功、幸福をもたらすという保証に輝いている、不幸の真っ只中の人…ということも成り立つのだな、とはたにはわかることもあるのですね。
 
もし、挫折や失敗、過失、防げなかった不幸で悩み苦しんでいる方は、この映画の TAR に、人生の転調のあとのメロディの作り方のヒントをもらって見てくださいね。
 
私は、この映画をみながら、ヒタヒタと苦悩に追い詰められる感じを、以前にも別の映画で経験したな…と思いつつ思い出せないでいたのですが、
 
このブログを必死に書いていて思い出せました❗️
 
その映画は、ケン・ローチ監督の「家族を想うとき」、でした。
 
百聞は一見にしかず、
といいますので、
 
映画「TAR」を見るかどうかは、このブログに惑わされず、ご自身の自由な決断でお願いいたします😌
 
 
Words by 赤月凪 亜優見
ブログ

5月20日 牡牛座♉️新月

5月20日 牡牛座♉️新月
 
いやしの森から、
こんにちは🏳️‍🌈
 
5月6日の満月もどんどん欠けて、
 
5月20日 0時52分
牡牛座♉️新月 を迎えます。
 
今回は、2回目に訪れた牡羊座の新月が満ちた、その満月が欠けて、新月になっています。
 
さらに、
5月17日には、幸運の星といわれる木星が月を通過して牡牛座に入りました。
 
2024年5月26日まで、木星は牡牛座にとどまります。
 
木星がそのまえに牡羊座に入った時、
<新しい幸福の定義>
のような流れが生まれたのですが、
 
これは、
いわば
幸福の種を手にいれ、
土地にまく
 
といった状態です。
 
この後に、
牡牛座に木星がうつると、
 
種をまくことができた喜びに満たされて、土地を大切にいとおしみ、作業によりよく励む
 
という段階に進みます。
 
そんな今回の
牡牛座♉️新月に意識してみたいポイント、お伝えします😌
 
🌚満足「感」、充実「感」、幸福「感」。
実際にエネルギーを感じている、という経験を積極的に❗️
 
🌚五感を楽しませる、五感を磨く✨
 
🌚否定的、批判的にみていたものの <反対の価値> を見いだす。
 
タロットをご存知の方は、カードの正位置・逆位置の意味が両極性をもっていることをよくおわかりかと思いますが、
 
✨どんな意味にも、その反対の意味が成り立つ✨
 
ということが、言葉や概念の世界にあります。
 
イヤなモノ・こと
という見方をしていていても、
 
見方を変えると
 
いいモノ・こと
という側面が見えてきます。
 
牡牛座は、✨豊かさ✨がテーマだといわれていますが、
 
今回の新月は、
 
あらゆるモノ・こと の中に豊かさ、よさ、幸福、メリット、長所、善を見い出す試みが、長期の功を奏する🎵
 
という、ツキまわりです😌
 
今、満たされていないモノ・こと に気づいている
 
のではなく、
 
今、満たされているモノ・こと に気づいている
 
という状態をつくり、とどまってください💖
 
今日は、
五月の新緑の中、とある公園内での警察音楽隊の方々の演奏を聞く機会がありました。
 
大きな木をバックにしていたので、音楽にあわせて、星のまたたきのように風で木の葉がゆれて日の光に輝きました。
 
その葉の揺れかたは、初めて見る色と形で、見た瞬間に何ともいえない新鮮な幸福感を感じました✨
 
ラストの演奏は
🎵翼をください🎵
でしたが、
 
演奏中に鳩が不思議な大きな羽音で音楽隊の前を飛び過ぎていき、演奏の時空を美しく盛り上げてくれました。
 
人と楽器と自然の織り成すハーモニー✨
 
🎵あらそいのない
自由な空へ
翼 はためかせ …🎵
 
人には翼はありませんが、
 
想像の翼
 
で、
今の自分を地上で自由にすることは可能です。
 
🎵翼をください🎵
を聴きながら、
 
わたしは、
慈悲と智慧 の両翼で
空のように広い自由な心で生きたいな~
と想っていました😊
 
牡牛座♉️新月、
 
幸福にしたいな~
幸福になりたいな~
 
という希望の種を、
 
幸福にする
幸福になる
 
と決意して、
自分の道に蒔いてください❗️
 
そして、
今は、
 
その種を得られたこと、
まくことができたこと、
 
喜びましょう✨
 
喜ぶだけでいいです❗️
 
喜びは、
種を発芽させる水や日の光です。
 
喜びにとどまれば、
やがて、その種は芽が出るときを迎えるでしょう。
 
種をまくことは、
まく種を失うことです。
 
芽が出ることは、
まいた種を失うことです。
 
どちらか一方ではなくて、
両方、
どちらもみることができます。
 
どのようにみるか
 
は、
 
全て
自分の自由✨
自分次第✨
 
幸せの実感に満たされた五月の新月を💓
 
 
Words by 赤月凪 亜優見